〒596-0067
大阪府岸和田市南町27-15

電話番号 072-422-3874
ホーム医院紹介診療時間・地図コラムお問い合わせ

ピロリ菌について

上のQRコードを読み込んでいただくと、携帯サイトがご覧頂けます。

トップページ»  コラム一覧»  コラム»  原子力災害などの緊急時に、市販のヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません!(11/3/23)

原子力災害などの緊急時に、市販のヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません!(11/3/23)

原子力災害などの緊急時に、市販のヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません!(11/3/23)

この度の東北地方太平洋沖地震での原子力災害は大変気になるところです。今後、放射能がどれくらい漏れてしまうのか、本当に心配です。ただ、インターネットなどに流れている、根拠のない情報にはくれぐれも注意して下さい。

放射性ヨウ素が大量に身体の中に入った場合、健康への影響を低減するために(主に甲状腺癌の発生を防ぐ)、内服薬である「安定ヨウ素剤」を医師が処方する場合があります。市販品としてヨウ素を含んだものはたくさんあります。ヨードチンキ、うがい薬(イソジン)、のどスプレー、消毒用せっけん、ルゴール液などです。これらを内服薬である「安定ヨウ素剤」の代わりに飲むのは絶対にやめて下さい。

理由は以下のとおりです。

・うがい薬などの市販品は内服薬ではありません。これにはヨウ素以外の成分が多く含まれ、体に有害な作用を及ぼす可能性のある物質も含まれます。

・たとえ飲んだとしても、ヨウ素含有量が少なく、放射性ヨウ素が甲状腺に集まるのを抑制する効果はありません。

また、わかめ等の海藻にもヨウ素が含まれますが、十分な効果はありません。

「安定ヨウ素剤」は医師が処方するものです。
原子力災害などの緊急時に、指定された避難所などで服用指示があった場合のみ、服用して下さい。


*独立行政法人 放射線医学総合研究所より、抜粋。*
院長 池田 肇

2011-03-23 21:59:00

コラム

 
ページトップへ戻る