top of page

高齢者インフルエンザ・高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種、開始しています。

  • 池田内科
  • 2024年6月12日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年10月29日



対象者

  1. 盛岡市に住民登録がある65歳以上の人

  2. 盛岡市に住民登録がある60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいのため身体障害者手帳1級の人(接種時に手帳を持参してください。)

接種期間

 令和6年10月1日(火曜日)~令和7年1月31日(金曜日)

持ち物

 健康保険証やマイナンバーカード等住所、氏名、生年月日が確認できるもの、身体障害者手帳など

※令和6年1月2日以降に盛岡市に転入し、市民税非課税世帯に該当する方は、指導予防課より交付された予防接種予診票(接種券)(ただし、「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」(黄緑色)を持っている方を除く。)

自己負担金

   高齢者インフルエンザ 1500円

   高齢者新型コロナウイルス感染症 3500円


 生活保護世帯、中国残留邦人等支援給付受給世帯および市民税非課税世帯の人は、無料になります。ただし、事前の申請が必要となりますので、指定医療機関へ接種前に申請してください。また、盛岡市保健所指導予防課、玉山総合事務所健康福祉課でも申請できます。(接種後に、市の窓口において自己負担金の返還をすることはできません。)申請に必要な書類は指定医療機関などに用意してあります。

 
 

最新記事

すべて表示
令和7年度盛岡市各種成人検診事業

6月24日(火)から令和7年度盛岡市各種成人健診が実施されます。 当院で検査可能な健診は以下の通りになります。 ・盛岡市国保特定健康診査(社保含む) ・健康診査(生活保護世帯) ・女性健康診査 ・前立腺がん検診 ・肝炎ウイルス検診 ・もの忘れ検診 ・胃内視鏡検診...

 
 
bottom of page